大師寺 お知らせ

ご祈祷・ご供養についてご相談下さい。

当山にては、菩提寺が無くてお悩みの方、菩提寺が遠くて先祖供養が出来ないという方ご相談下さい。皆様方のご先祖様や故人のご冥福をお祈り致します。 また、ご葬儀・法事・先祖供養・水子供養・月参り・春秋彼岸、お盆参り・悩み事・開運厄除祈祷等ご相談承ります。

TEL 0749-22-7304

※当寺では壇家さんへのお参りなどでやむを得ず留守にする事があります。
ご祈祷やご供養・悩み事相談を申し込まれる方は、事前に予約をお願いします。
まずはお電話ください。

お知らせ

大師寺 からのお知らせ

2015年02月03日

医薬品の誤飲事故が増えています



医薬品の誤飲事故が増えています

[第84号]

2015年2月3日、メールマガジンに掲載された情報です。
メールマガジンの登録は子どもサポート情報お申し込みからできます。

【リーフレット版[PDF形式](203KB)】


内容

事例1

娘がよたよた歩いていたため確認したところ、母親の薬が床に置いたままになっており、抗不安剤が1錠減っていた。娘は救急搬送され、胃洗浄などの処置を受けた後、経過観察のため入院した。

(1歳 女児)

事例2

息子が、パソコンデスクの棚の上の箱に入れていた父親の薬を取り出し飲んでしまった。床にある箱を踏み台にしてパソコンデスクによじ登り、高さ140センチの棚に手が届いたようだ。医療機関で処置を受けた。

(2歳 男児)




ひとことアドバイス
•医薬品の誤飲は、重篤な健康被害の危険があります。子どもは成長段階で、身近なものを何でも口に運ぶ、人を模倣する等の行動特性があり注意が必要です。


•保管場所に戻し忘れたものを誤飲する例もあります。服用後は速やかに元の場所に片付けましょう。


•子どもの手の届かない場所に薬を置いても、足場になるものを使い取り出すこともあります。鍵のかかる場所に置く、取り出しにくい容器に入れるなど、重ねての対策を講じましょう。


•誤飲した場合は、子どもの状態、薬の名称や量などを確認のうえ、直ちに専門の相談機関に連絡し、必要に応じて医療機関を受診しましょう。



主な相談機関
「小児救急電話相談」(全国共通短縮番号)♯8000実施時間は各都道府県で異なります。「公益財団法人日本中毒情報センター 中毒110番」大阪:072-727-2499(365日、24時間対応)つくば:029-852-9999(365日、9~21時対応)



本情報は、消費者庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「子どもによる医薬品の誤飲事故に注意!」[PDF形式](消費者庁)
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/support84.pdf